anketo

全81大学に2019年度入試の受験者数、合格者数の男女比を聞いた。74大学から回答があった。文部科学省から「不適切な事案」として指摘を受けた東京医科大や順天堂大学、「性別や年齢などにより差異を設けていることが疑われる」とされた聖マリアンナ医科大学からは回答がなかった。
東京医科大の事件が発覚してから半年後の入試、各大学の再発防止の取り組みを聞いた。
「人間関係を築くことができる」「時間をかけてスキルを伸ばせた」就業した人の声を紹介します。
PRESENTED BY エン・ジャパン
「性暴力と服装」めぐる固定概念は、いまなお根強いことがわかる。