Skip to Main Content
amamiyatokororin
もしあなたが一国のトップで、現在のウクライナに入るとしたら、一体何を持参するだろう。なかなかの難題だが、我が国の首相は誰もが「まさか」と驚くものを持参した。
「アベノミクスの指南役」だったという浜田宏一氏。インタビューで「これまでトリクルダウンのようなことをやっていると誤解していた。反省している」と述べた。
コロナ禍で、住まいも所持金も職もないという人が多い。このような場合、生活保護を申請するわけだが、それができない人たちがいる。外国人だ。
2月なかば、神長恒一氏とともに「だめ連」を立ち上げた友人、ぺぺ長谷川さんが亡くなった。享年56歳。
2月なかば、私にとって一番大切な命が失われた。18年間ともに暮らしたぱぴちゃんだ。
入管法と言えば、2021年に人権を無視するような改定案が廃案となったことを覚えている人も多いだろう。この悪名高い改定案が、現在、再び国会に提出されようとしているのだ。
新右翼・一水会の創設者の鈴木邦男さんが亡くなった。とにかく日本の右翼・左翼の垣根を取っ払い、分断と対立を乗り越える象徴みたいな人だった。
神戸の集合住宅で火災が発生し、4人が死亡したニュース。その住宅は生活困窮者や路上生活者も受け入れていたという。
コロナ禍は膨大な困窮者を生み出した。そんな中、生活保護を利用している人が増えているかと言えば、答えはNOだ。
3年ぶりとなる「行動制限のない」年末年始、あなたはどのように過ごしただろうか。私はと言えば例年通り困窮者の支援会に参加、多くの人に会い、多くの悲鳴に触れた。