「死」はタブーじゃない。入棺体験、ペットロスや臓器提供を語る場も。『Deathフェス』が渋谷ヒカリエで開催【4月12日から】

4月14日は「よい死の日」。イベントでは、入棺体験や地獄VR、お金にまつわるトークセッションなど、68のコンテンツが展開される。
Deathフェスが4月12日から開催される
Deathフェスが4月12日から開催される
Deathフェス

4月14日は「よい死の日」。

その日を前に、4月12日から東京の渋谷ヒカリエで「死」をオープン・カジュアルに語り合うイベント「Deathフェス(デスフェス)2025」が開催される。

高齢化が進む日本。2024年の死亡数は約161万人で過去最多となった。今年2025年には団塊世代が75歳以上となり、死亡数は2040年まで増え続けると見られている。

しかし「死」について話すことは「タブー視」されがちだ。

「Deathフェス」は「死をタブーではなく、『生きる』ことと地続きのテーマとして捉え直す場」として、葬儀などの「終活」ではなく、死の多様な側面をテーマに様々なブースやトークショーを開催。誰もが気軽に足を踏み入れ「死」について考えるきっかけを提供してくれる。

イベントでは、入棺体験や地獄VRなどの没入型ワークショップから、ペットロスや臓器提供、お金にまつわるトークセッションなど、68のコンテンツが展開される。

入棺体験ワークショップも
入棺体験ワークショップも
Deathフェス

1回目となった昨年2024年のイベントには、10代から90代まで来場者は2000人を超えた。今年はスペースもプログラムもさらに拡充される。

「よい死の日」に合わせたこのイベントは、死や人生について考える良いきっかけになるかもしれない。

【Deathフェス詳細】

日程:2024年4月12日(土)〜4月17日(木)11:00-20:00(最終日の17日は18:00終了)

会場:東京・渋谷ヒカリエ 8F 「8/」COURT・CUBEほか

チケット:無料(一部有料プログラムあり)

予約:無料チケット予約はこちらから ※当日現地で受付も可能

イベントwebsite: https://deathfes.jp/

注目記事