知ってる?世界最古の桜ってどこにあるの?【知って得する雑学クイズ】

ちょっとした豆知識を身につけられるクイズに挑戦しよう!

こんにちは、ハフポスト日本版クイズ編集部です。クイズ研究会出身のライターが、ちょっとした豆知識を身につけられるクイズを紹介しています!

いよいよ「桜」の季節がやってきました。毎年、満開の桜を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?日本人にとってお馴染みの桜ですが、世界で最も古い桜の木はどこにあるかご存知ですか?さっそくクイズに挑戦してみましょう💡

【問題】

Q. 世界で最も古い桜の木はどこにある?

A) カナダ・バンクーバー
B) 日本・山梨県
C) 中国・杭州
D) 韓国・済州島

まずは解説から!(答えは最後に)

桜の先祖はヒマラヤ近郊に分布していたと言われています。しかし、それらは現存していません。

実は世界最古の桜の木は日本にあります

それが、「山高神代桜(やまたかじんだいざくら)」という山梨県北杜市にある桜です。この桜は、なんと樹齢約2,000年と推定されており、日本最古・世界最古の桜いわれています。

山高神代桜は、山梨県北杜市の実相寺にあるエドヒガンザクラの木で、日本神話の武将ヤマトタケルノミコトが植えたという伝承も残っています。日本三大巨桜の一つにも数えられ、「新日本名木百選」にも選ばれています。

答えは…

B) 日本・山梨県

日本には歴史ある桜が多く存在しますが、その中でも山高神代桜は特別な存在です。見頃を迎えているので、ぜひ足を運んでみてください。

____

いかがでしたか? 知っているようで意外と知らない雑学だったかもしれません。これからもクイズで楽しく知識を深めていきましょう!

このクイズはハフポスト日本版クイズ部が作問しました。